京都 雛人形作家の奥様ブログ カテゴリ

年末のご挨拶

ぼたん雪が降ってまいりまして 厳しく寒い年の瀬でございます。 今年は本日28日をもちまして年内の営業は終了とさせていただきます。 新年は1月3日より初商いをさせていただきます。 来年は午年。跳午のように雄雄しく元気で 輝きに満ち、そして皆様におかれましても幸多き年となりますよう 心よりお祈り申し上げます。 皆様のお越しをお待ち申し上げてあります。…

最年少の雛人形師

桂甫作のお雛様をこのお嬢様のためにお持ちいただいている東北にお住まいのご家族が、この秋の紅葉を見に京都観光にいらっしゃって、私どものお店に初めてお越しいただきました。 たくさん並んでいるお雛様をご覧になることができて大変お喜びいただき、「来られて良かったね」とおっしゃっていただきました。 このかわいいお嬢様が主人に、「ひなにんぎょうづくりおしえてください」としっかりした口調でおっしゃっ…

イスラムからのお客様がお雛さまとともに

立命館大学の学生さん達が京都の伝統文化を学びにお店に来られ、その中に、タイ在住でイスラム教の女性がいらっしゃいました。 「2時55分になれば、5分間だけ礼拝をさせてください」とおっしゃって、お祈りの方角を向いて畳の上に敷物をひき、そこでアラーの神に礼拝をなさいました。 お写真をお撮りしてもよいですかとお聞きすると、どうぞと言っていただきました。よくテレビでは見ておりますが、実際…

京の名工展に今年も親子でお雛さま出品

文化博物館におきまして、京の名工展が開催されました。京の名工展とは・・・京都府では、永年にわたり伝統産業に従事し、優れた技術を持って、その発展を支えてこられた職人の方々を、京都府伝統産業優秀技術者(京の名工)として昭和36年度から毎年表彰しております。これら名工の作品を一堂に集めた「京の名工展」は、京の秋を彩る恒例の催しとして広く親しまれております。今年も父 二代目桂甫と主人 三代目桂甫のお雛さま…

秋の人形供養祭

秋晴のもと 今年も宝鏡寺におきまして 人形供養祭が行われました。お雛さまをはじめ 納められた沢山のお人形の前で 読経や太夫さんによる献舞や箏曲の演奏が奉納され 厳粛に供養がなされました。 ご出席なさった女性のお一人が 「娘が生まれた時 母が買ってくれましたお雛さまですが 母が昨年亡くなりましたので お役目ご苦労様と 納めに来ました。」と おっしゃっておられました。 改めて お人形さんに心から…

大学生による「お雛さま勉強会」

「老舗における伝統と革新」というテーマで 大学の学生さん達が 授業として 京雛のお勉強に来られました。 「こんな機会がないと 目にすることのない お雛さまです。」と言いながら、熱心にメモを取りながら 説明を聞かれました。 今回はいつもと違い 女性より男性からの質問が多く それはそれで 和やかで楽しうございました。 「この方達 いいパパやママになられるだろうな。」と 思いながら お話しさせていただ…

産学連携オープンセミナーin京都

脚光浴びる日本の観光。 「目指せ観光立国日本」をテーマにした産学連携セミナーが開かれ、京都の魅力や外国人観光客を増やすための方策などが話し合われました。 パネリストとして参加した安藤人形店の私の意見として、「人形を買い求める外国人から、逆に日本人が大切にしてきた心を学ぶことがある。ぜひ日本人に『本物』を見つめ直してほしい」と話しました。…

「戦下の匠」(京の雛人形師)

京都新聞の市民版に 「戦下の匠ー京の伝統産業と戦争」 というテーマで 陶器、金属工芸、着物、北山丸太、そして京人形と 各分野における戦争とのかかわりが シリーズで掲載されました。 共通していることは 兵器になったり、贅沢品とされ製造販売禁止になったり、需要がなくなり 職人がいなくなり 多くの店が消えることになったのです。 しかし 京都には 伝統を守る 職人魂と息吹があり 利益が無くても…

ハッピーバースデー

早々と バースデーケーキと大好きな薔薇のお花で 「ハッピーバースデー…」のサプライズをしていただきました。 素敵なご家族にお誘いいただき 美味しいオシャレなイタリアンをご馳走になりました。すっかり忘れておりました 自分の誕生日!!。 その方達のお陰で ケーキとともにハッピーバースデーを歌っていただき、嬉しいやら 少々照れくさいやら…久々に味わった感動でございました。 主人共々 この幸せの一時に心…

本年度のお雛さまの展示会

おかげさまで 本年度のお雛さまの卸の展示会が終わりました。 皆様 ご遠方、ご多用にもかかわりませず お越しいただきまして 有難うございました。 今年も 色々とお見立て、お選びいただきましたが 一番人気は 古代紫のお衣装の親王さまでございました。 これは 初代桂甫がこよなく愛した お色目でございます。 来年早々に 各人形店様で どのようにお飾りいただけるかが 楽しみでございます。…
〒602-8034
京都市上京区油小路通丸太町上る米屋町273-2
TEL075-231-7466
FAX075-221-0583