直近のお知らせ
関西テレビ『横山由依(AKB48)がはんなりめぐる京都いろどり日記』
2016年3月23日放送、京都のお雛さま・桂甫作の雛人形のお話をさせていただきました。
『当日』について詳しくはこちら
BS朝日5チャンネル『悠々への旅 とっておきの京都スペシャル』
2016年3月15日放送、「冨田屋」の十三代当主、田中峰子さんと椎名桔平さんが当店を紹介してくださいました。
『取材』について詳しくはこちら
『日本・ベルギー友好150周年』記念行事
2016年3月9日、雛人形についてのお話と京雛の着付けの技をご覧いただき各国の大使館夫人の方々に大変喜んでいただきました。
『記念行事の様子』について詳しくはこちら
『京の冬の旅』の特別コースで安藤人形店へ
定期観光バスで巡る50回記念「京の冬の旅」、京の節句とお雛さまの特別コースに安藤人形店を入れていただきました。
『京の冬の旅』について詳しくはこちら
『京の名工展』開催
2015年10月28日~11月1日、京都文化博物館にて、『京の名工展』が開催されております。是非、ご覧ください。
『京の名工展』について詳しくはこちら
京都ブライトンホテルに還暦雛
2015年10月14日~、毎年恒例、京都ブライトンホテルのロビーに桂甫作 還暦雛を飾らせていただいております。
還暦雛の展示について詳しくはこちら
人形寺(宝鏡寺)にて人形供養
2015年10月14日、毎年恒例の人形供養が京の人形寺 宝鏡寺にて、秋晴れの中とり行われました。
人形供養について詳しくはこちら
『京人形ルネッサンス 京人形逸品展』
2015年9月4日~9月6日、京人形商工業協同組合創立60周年を記念して、京の匠の作品が勢揃い致しました。
『唐長の世界 琳派文様の美』
2015年8月29日~10月12日、『唐長の世界 琳派文様の美』において、桂甫作「まいびな」「還暦雛」も展示いただきました。
まいびな・還暦雛の展示についてはこちら
小学生が雛人形の見学にご来店
2015年7月8日、京都市立新町小学校2年の生徒さんたちが見学にこられました。
ガラパーティー関西2015にて安藤人形店の七段飾り
2015年6月17日、日仏友好を祝う特別なディナーショーに安藤人形店の七段飾りのお雛様ともどもご招待いただきました。
京都国立博物館「カルティエ ロワイヤル」へのご招待
2015年6月1日、「カルティエ ロワイヤル」オープニングプレビューにご招待いただきました。
京都ブライトンホテルにて「さくら色の雛人形」を展示
2015年3月13日~、京都ブライトンホテルにてさくら色のまいびな(ピンク)をお飾りいただきました。
まいびなの展示についてはこちら
SOU・SOU様 店舗にお雛様
2015年3月2日、SOU・SOU様の店舗で安藤人形店のお雛様を飾っていただきました。
東日本大震災復興記念イベント「お雛さま」の会に参加
2015年2月25日、東日本大震災復興記念イベントに参加させていただきました。
京都ブライトンホテル「雛人形 展示のご案内」
2015年2月2日から3月3日まで、今年も毎年恒例の京都ブライトンホテルロビーで安藤人形店の七段十五人揃、雛人形を展示いただきました。
展示の様子についてはこちら
引き続き京都伝統工芸館にて還暦雛展示
2014年12月~、京都ブライトンホテルに続き、烏丸三条の京都伝統工芸館にて還暦雛を展示いただいております。
京都伝統工芸館での展示の様子はこちら
京都ブライトンホテルにて還暦雛展示・マスコミ撮影
2014年11月、京都ブライトンホテルにて唐長様とのコラボレーションで還暦雛を飾らせていただき、NHKワールド様が撮影に来られました。
京都ブライトンホテルでの展示の様子はこちら
パナソニック株式会社様 4Kカメラのコマーシャル撮影
2014年11月公開、新しく発売される4Kカメラ ルミックスLX100のコマーシャルに桂甫作安藤人形店にご依頼をいただきました。
撮影の様子について詳しくはこちら
読み聞かせ絵本「三月三日のおくりもの」を刊行
2014年11月7日、雛人形コーディネーター 安藤啓子がひな人形を飾る本来の意味をお伝えしたいと思い、読み聞かせ絵本を制作しました。
読み聞かせ絵本について詳しくはこちら
フランス総領事ご来店
2014年8月19日、フランス総領事がご来店され、雛人形のお衣装や頭など、熱心にご覧いただきました。
フランス総領事ご来店の様子についてはこちら
「京都迎賓館参観」に還暦雛を展示
2014年8月1日(金)~8月10日(日)、京都迎賓館で初めて「京の名工」8名の作品が展示されることになり、「還暦雛」が展示されました。
「京都迎賓館参観」での展示の様子はこちら
SOU・SOU社長様、室長様ご来店
2014年7月22日にご来店の際、赤い還暦雛は「これからの時代にふさわしいお雛さま」とのお言葉をいただきました。
SOU・SOU社長様室長様ご来店の様子はこちら
関西日本・フィンランド協会創立35周年記念行事にて五月人形展示
2014年5月31日、関西日本・フィンランド協会創立35周年記念行事で桂甫作の鎧が飾られました。
記念行事の様子についてはこちら
霞ヶ関婦人会「お雛まつり 本当のはなし」講演
2014年2月24日、霞ヶ関婦人会主催の講演会にて、安藤啓子が「お雛まつり 本当のはなし」と題して講演させていただきました。
講演会の様子についてはこちら
『紅葉の京都ぶらぶら旅』で安藤人形店が紹介
2013年12月7日 関西ではよみうりテレビ、関東では日本テレビ系列の『紅葉の京都ぶらぶら旅』という番組で安藤人形店が紹介されました。
NHK BSプレミアム『BS歴史館』が放映
2013年10月10日 NHK BSプレミアム『BS歴史館』にて、安藤人形店の雛人形が登場しました。
TV放映の様子についてはこちら
産学連携セミナーにパネリストとして参加
2013年9月4日、観光立国日本を地域から推進する方策について話し合うセミナーに、パネリストとして参加しました。
産学連携セミナーの様子はこちら
三代目安藤桂甫の動画
2013年5月15日、新しく三代目安藤桂甫と雛人形のご紹介動画をアップいたしました。
追加した動画はこちら
手作り雛人形 制作工程
お衣装となる反物から、おひなさまができるまでの流れをご説明しております。
手作り雛人形 制作工程についてはこちら
2012年9月14日付けで特許取得できました。
お雛様の衣装を着せつけた肖像人形です。かねてより申請しておりましたが、特許庁より意匠登録通知が届きました。
それぞれのお客様のお顔を作り(肖像)、高貴なお雛様の衣装を着せつけて、お作りいたします。立雛、座り雛、大きさなどご希望に応じさせていただきます。
本店のみで承りますので、お写真を添えてお申込みください。
お客様のお顔から作る肖像人形についてはこちら
「ちちんぷいぷい 京都上ル下ル 千年千鳥」に出演
2011年10月21日(金)「ちちんぷいぷい 京都上ル下ル 千年千鳥」にて安藤人形店の様子が放送されました。
「ちちんぷいぷい」の出演についてはこちら
まゆまろにお雛さまのお衣装をきせつけ・贈呈・展示
2011年10月6日府庁にて副知事さんに贈呈させていただき、10月7日より大丸の地下の通路の府庁コーナーに展示されておりました。
まゆまろの贈呈・展示のについてはこちら
京都 岩倉 実相院にて還暦雛を展示
2011年7月初旬から岩倉 実相院にて還暦雛を飾っていただいています。
還暦雛の様子についてはこちら
京の名工として表彰
2010年11月25日 三代目桂甫を京の名工【京都府伝統産業優秀技術者】として表彰していただきました。
表彰の様子についてはこちら
老舗旅館 柊家さんでの還暦雛の飾り付け
2010年4月3日 京の老舗旅館 柊家さんで還暦の祝宴があり、飾り付けさせていただきました。
沖縄那覇市立銘苅幼稚園からの招待
2010年3月3日 沖縄那覇市立銘苅幼稚園の「ひな祭り会」に二代目桂甫と三代目桂甫が招待され、平和への願いを込めてひな祭りの由来やひな人形の意味を説明しました。
幼稚園でのひな祭り会についてはこちら
家庭画報への掲載記事
2010年2月1日発売の家庭画報3月号、27ページに還暦雛が掲載されました。
家庭画報の掲載記事についてはこちら
朝日放送『ココイロ』のテレビ取材
朝日放送からテレビ取材にこられ、その様子は3月2日(火)に放送されます。
朝日放送『ココイロ』のテレビ取材についてはこちら
フランス雑誌「PARIS MATCH」
フランスから取材にこられ、84歳の今も現役で活躍する日本人として、安藤桂甫が紹介されました。
PARIS MATCHへの掲載についてはこちら
平成20年11月8日発売 講談社出版
「石田ゆり子 京の手習いはじめ」
”職人の誇り 第一章 第二話 雛人形”において、安藤人形店が紹介されました。
人形作り見学・体験についてはこちら
人形作り見学・体験
安藤人形店 人形作りの見学と体験に外国からもお見えになっています。
人形作り見学・体験についてはこちら