桂甫作 安藤人形店 外観

初代 安藤桂蔵

安藤桂蔵

明治三十八年より初代安藤桂蔵が京都に於て、はじめて有職雛なるものを創作し、普及につとめた。現在の有職雛の姿は、この時のまま伝えられております。

  • 昭和二十年 正八位を賜わる
  • 昭和四十年 紺綬褒章 賜わる

桂蔵が甫めた(はじめた)ため、後に作名を桂甫とする。

昭和初期 京人形組合の作品展

十二月(つき)風俗人形の出展 五月を担当

作品展画像
作品展画像 作品展画像

二代目 安藤忠男

安藤忠男

大正十三年生れの安藤忠男(二代目)によって、京雛人形師の中の着付師として時代考証に創意工夫をこらし、独自の色彩感覚で、より格調高い作風を生み、皆様に愛されております。

  • 平成十九年五月十六日 皇居に於て、天皇陛下より黄綬褒章 賜わる

(雛人形着付師としては、日本で唯一人の名誉なことと拝受致しました。)

  • 昭和六十二年 京都府知事より京都府伝統産業優秀技術者
  • 平成十二年 厚生労働大臣表彰 「現代の名工卓越技能者」
  • 池の坊文化学院教授

三代目 安藤忠彦

安藤忠彦

昭和二十一年生れ、22歳で立命館大学卒業後、雛人形界にはいり、先代の安藤桂甫と共に修行にいそしみ、現代に至っております。

  • 平成元年 元通産大臣より伝統工芸士 授かる
  • 平成十九年 タイのプミポン国王様へお雛様を献上
  • 平成二十二年 表彰 京の名工(京都府伝統産業優秀技術者)

安藤人形店 受賞の歴史

昭和二十年   正八位を賜わる

昭和四十年   紺綬褒章 賜わる

昭和六十二年  京都府知事より京都府伝統産業優秀技術者

平成元年     京都府知事より組合功労賞
         元通産大臣より伝統工芸士

平成四年     日本人形協会より業界功労賞

平成十三年   厚生労働大臣より現代の名工「卓越技能者」

平成十七年   京都市市長より組合功労賞

平成十九年   黄綬褒章 賜わる

平成二十二年  京の名工(京都府伝統産業優秀技術者)

”黄綬褒章 拝受”について詳しくはこちら

保有資格と受賞暦について詳しくはこちら

〒602-8034
京都市上京区油小路通丸太町上る米屋町273-2
TEL075-231-7466
FAX075-221-0583